この土日

2009年12月20日コメント (6)
[土曜日]
ドラフトをしたんだけど、1パック目からひたすら「猛り狂うベイロス」「土を踏み付けるもの」をスルーしてまで白一直線でピックしてて、2/2飛行、2/3飛行が取れてたから何も取ることがない時に「オラン=リーフの出家蜘蛛」をカットしてた。
2パック目の後半から白が全然来なくなって、「このままじゃクリーチャーが足らない、どうしよう」と思ってたら緑をつまみ食いしてた事を思い出して、緑を取り出した。
そしたら、緑は弱かった上に、下のSさんが緑を取ってたから、Sさんが緑を取れなくなった。
デッキを組む時、Sさんが「いつから緑取り出したん!?」って言ってて、ゲームが始まり出すと「ちょっとN本くん〜」って最初は冗談めかして言ってたけど、後半の方には「N本ォ!!」って言ってて、本気で怒らせてしまったかと思った。
Sさんが心の広い人だからよかったけど、ああいうことをすると他人に迷惑がかかるということを知った。
協調性の大切さを学んだ。

[日曜日]
岡西公民館でスタンダードの大会。
1回戦目にTさんと当たって、勝った。
Tさんは強い人だから、今日は調子がいいのかもしれないと思ったんだけど、2回戦目からドローが
土地土地土地土地土地土地土地土地土地土地土地土地土地土地…

気がついたら1勝しかできてない状態で最後の6回戦目。
そこは何とか勝ったけど、通算戦績は2勝4敗。

終わってみたらTさんが負けたのは俺だけで、5勝1敗だった。
俺は勝率は低いけど、「俺に勝ってたら全勝だった」っていう人に勝つことが多々ある。何でなんだろう?

コメント

マツショー
2009年12月21日0:31

Tさんと言わず、「怒乱」と書くのが、
水島勢の掟ですぜい。

借りぐらしのニシモッティ
2009年12月21日0:59

そうなんですか(笑)
次からは怒乱さんと書くようにします。

ロマンティック大統領
2009年12月21日7:55

緑の二大巨塔をスルーして下に緑を押し付けておきながら緑に参入ってどんだけ鬼畜w

N本ォー!

借りぐらしのニシモッティ
2009年12月21日8:20

俺の中で「緑は弱い」っていうイメージがあったから、 緑の二大巨頭をスルーしたんだけど、緑が弱いと思うんだったら色を足す時に初志貫徹で緑以外の色を取らないといけないよね。
酷いことをしてしまった。

チャンタ星人
2009年12月21日9:05

その日言ったように、「きょうちょう」なんてケンシロウ君のレベルでは考えなくていいし、強いカードを流すだけ流して、それでもその色の強いカードが来るから、その色に後から参入!とかも全然アリ。それがドラフト。

協調がドートカコートカ、じゃなくてまずは「強い方のカードを取る」という基本が出来るようになれば勝手に周りとは色はカブらなくなる。

まあ、ただ、「ゼンディガーの緑は弱い」「6マナは重い」「協調のため白をずっと取る」なんて難しい事を考えようとして、中盤までそういう考えでドラフトしてたのに、急にそれが無かった事になってよりによって、その緑
を取り出すというのはさすがに駄目だわねぇ。

難しい事は考えるな!!
シンプルイズベスト。

借りぐらしのニシモッティ
2009年12月21日10:47

あの日はすみませんでした。
2枚のオラン=リーフの出家蜘蛛のために緑に行かないといけないほど切羽つまってました。

もっと早くクリーチャーが足らないことに気付いて、強い色のカードを足すべきでした。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索