昨日は仕事先の勉強会でした。カレーやパスタの作り方を学びながら食べて意見を交換し合う…っていうのは表向きの姿で、実はただの飲みです。
喫茶店だけあって、女の子が多い。
女の子が多かったのは短大時代もそうだったけど、学生のころは友達が少なかったので、短大の女子だけの同窓会に無理言って俺一人おじゃまさせてもらって女の子と話す練習をしたり、ブックアイランドで相談したことが身を結んでるのか、僕の天然が良い方向に行き、女の子達と仲良くなれました。
僕は今まで女の子と接する機会が少なかったので、仕事先でハーレムエンドを目指(ry
喫茶店だけあって、女の子が多い。
女の子が多かったのは短大時代もそうだったけど、学生のころは友達が少なかったので、短大の女子だけの同窓会に無理言って俺一人おじゃまさせてもらって女の子と話す練習をしたり、ブックアイランドで相談したことが身を結んでるのか、僕の天然が良い方向に行き、女の子達と仲良くなれました。
僕は今まで女の子と接する機会が少なかったので、仕事先でハーレムエンドを目指(ry
ふらいでい
2010年7月31日ブックアイランド水島のFNM(スタンダード)に参加っ!
苦手な青白コントロールで行ってきたよ!
結果は2勝1敗。
苦手なコントロールデッキで勝ち越しできたのは大きいな。
でも、1回戦目。
グリクシス相手に、3本目まで行って、時間がないということで焦って5ターン目悪斬の天使6ターン目ジュワー島のスフィンクスで殴りかってやろうと思って、5ターン目、相手ハンドいっぱいある、土地もフルアンタップっていうカウンターが飛んでくるのが見え見えなタイミングで悪斬の天使をキャストしてしまった…
当然、カウンターされるわな。
それが全てだった。
そこから延長ターンギリギリで負け。
なぜ、平常心を保てなかった…
引き分けを狙うぐらいの気持ちで良かったと思う。
勝負を焦って早く勝とうとすると悪いプレイングになる。
コントロールを使ってみて大きな収穫を得た。
苦手な青白コントロールで行ってきたよ!
結果は2勝1敗。
苦手なコントロールデッキで勝ち越しできたのは大きいな。
でも、1回戦目。
グリクシス相手に、3本目まで行って、時間がないということで焦って5ターン目悪斬の天使6ターン目ジュワー島のスフィンクスで殴りかってやろうと思って、5ターン目、相手ハンドいっぱいある、土地もフルアンタップっていうカウンターが飛んでくるのが見え見えなタイミングで悪斬の天使をキャストしてしまった…
当然、カウンターされるわな。
それが全てだった。
そこから延長ターンギリギリで負け。
なぜ、平常心を保てなかった…
引き分けを狙うぐらいの気持ちで良かったと思う。
勝負を焦って早く勝とうとすると悪いプレイングになる。
コントロールを使ってみて大きな収穫を得た。
今日はM11のドラフトに初参加した。
結果は負け、勝ち、勝ちで2勝ち1敗。
6ドラで2勝1敗が4人出たのでダイス勝負をすることに。
目玉レアは悪斬の天使と黒タイタン。
K脇さんが6を出して悪斬の天使ゲット。
K先生と俺は4を出して黒タイタンを賭けてサシでダイス勝負をすることに。
K先生は2を出した。
ふはは、黒タイタンは俺のものだ。
と思ってダイスを降ったら1…
こんなのアリ!?
まあ、欲しかった《審判の日》が持って帰れただけ良しとするか…
相変わらず、俺って不幸体質だなぁ…
結果は負け、勝ち、勝ちで2勝ち1敗。
6ドラで2勝1敗が4人出たのでダイス勝負をすることに。
目玉レアは悪斬の天使と黒タイタン。
K脇さんが6を出して悪斬の天使ゲット。
K先生と俺は4を出して黒タイタンを賭けてサシでダイス勝負をすることに。
K先生は2を出した。
ふはは、黒タイタンは俺のものだ。
と思ってダイスを降ったら1…
こんなのアリ!?
まあ、欲しかった《審判の日》が持って帰れただけ良しとするか…
相変わらず、俺って不幸体質だなぁ…
一人暮らしを始めて一週間がたちましたが、なかなかいい感じです。
ブックアイランドに行く度にいろんな人に「父さんに勘当されたんだって?」「一人暮らしはどう?」って聞かれます。
まあ、今時父親に勘当されるなんて珍しいのはわかりますが、そんな口をそろえて言わなくても(笑)って感じです。
仕事も楽しいです。
これからも頑張ろーっと。
ブックアイランドに行く度にいろんな人に「父さんに勘当されたんだって?」「一人暮らしはどう?」って聞かれます。
まあ、今時父親に勘当されるなんて珍しいのはわかりますが、そんな口をそろえて言わなくても(笑)って感じです。
仕事も楽しいです。
これからも頑張ろーっと。
一人暮らし生活2日目
2010年5月25日コメント (6)父親に勘当された…じゃなくて一人暮らしを始めて2日目の僕ですが、けっこう快適に暮らせてます。
今日はエヴァンゲリヲン新劇場版:破をフラゲして一通り観ました。
相変わらず「綾波を…返せ!!」のシンジ君はイケメン過ぎる。
あと、とうとう正社員同然のフルタイムのパート(郵便配達)に就くことができました。
今日、研修が終わった後偉い人に呼び出されて、「前までは何の仕事をしていた?」って聞かれて、怒られるのかな…と思いながら「ガソリンスタンドのバイトです」って答えたら「君は良い成績を残している。(1日目と2日目の前半、後半のテストで僕は全て満点を取っている)その能力を持ちながらなぜ正社員に就かなかった?」って言われて、「病気だからです」とは言えないから「ボクシングをやってて、夜の仕事はできないからです」って答えたら「ボクシングやってるのか!それも頑張らんとな」って言われた。
気に入ってもらったかも(*^_^*)
今日はエヴァンゲリヲン新劇場版:破をフラゲして一通り観ました。
相変わらず「綾波を…返せ!!」のシンジ君はイケメン過ぎる。
あと、とうとう正社員同然のフルタイムのパート(郵便配達)に就くことができました。
今日、研修が終わった後偉い人に呼び出されて、「前までは何の仕事をしていた?」って聞かれて、怒られるのかな…と思いながら「ガソリンスタンドのバイトです」って答えたら「君は良い成績を残している。(1日目と2日目の前半、後半のテストで僕は全て満点を取っている)その能力を持ちながらなぜ正社員に就かなかった?」って言われて、「病気だからです」とは言えないから「ボクシングをやってて、夜の仕事はできないからです」って答えたら「ボクシングやってるのか!それも頑張らんとな」って言われた。
気に入ってもらったかも(*^_^*)
あの日、俺は俺になれたんだ。だから今日は、今日こそは…
2010年5月5日コメント (2)今日は短大の同級生たちと同窓会でした。
といっても男を呼んでないから、俺が入ったら男一人になってしまう。
でも、どうしても短大時代の人たちと会いたかったから、無理言って仲間に入れてもらった。
俺に彼女が6年もできていない理由、女性不信になったいきさつを話した。
そしたらアドバイスをもらえた。
せっかくアドバイスをもらえたんだから、女性不信を治そう。
そして次の同窓会には…
でも、漫画を読んでワンワン泣いた話をしたら若干引かれた(笑)
といっても男を呼んでないから、俺が入ったら男一人になってしまう。
でも、どうしても短大時代の人たちと会いたかったから、無理言って仲間に入れてもらった。
俺に彼女が6年もできていない理由、女性不信になったいきさつを話した。
そしたらアドバイスをもらえた。
せっかくアドバイスをもらえたんだから、女性不信を治そう。
そして次の同窓会には…
でも、漫画を読んでワンワン泣いた話をしたら若干引かれた(笑)
よろろーん…
2010年4月29日エルドラージ覚醒ドラフト2連続0ー3…
普段からビートダウンデッキを愛用してるから、ゼンディカーのような早い環境の方が好きだし、勝ちやすいなー。
でも、そんなのただの言い訳だ!
もっといろんな人と対戦して、プレイングを上手くしないと!
頑張ろう!!
普段からビートダウンデッキを愛用してるから、ゼンディカーのような早い環境の方が好きだし、勝ちやすいなー。
でも、そんなのただの言い訳だ!
もっといろんな人と対戦して、プレイングを上手くしないと!
頑張ろう!!
僕は人とコミュニケーションを取ることが極端に苦手です。
そのせいか、彼女はできたことはあるけど長続きせず、まともに女の子と付き合ったことはありません。
性格を変えようと思っても、なかなか変えられない。
何度も心が折れそうになるけど、励みになる映画や漫画の台詞を紹介します。
ロッキー6よりロッキーが息子にかけた言葉
「一番重いパンチは「人生」なんだ!
決して諦めるな、前に出続けろ!
そうすれば勝てる!!」
「トラウマイスタ」最終回の主人公のモノローグより
「トラウマは逃げるためにあるのじゃなく、乗り越えるためにある!
乗り越えるための力こそ勇気なんだ!!
その勇気の翼ひとつで、どこにでも飛んでいけるさ。」
「最強伝説 黒沢」より黒沢の台詞
「生きてりゃいい…
生きてりゃ勝利なんていうのは…
動物の話だ……!
オレは…
人間だ…!
人間は、
動物と違う…!
決定的に違う…!
生きてりゃいい…
生きてりゃ十分なんて…
誰が思うかよ…!
理想があるんだよ……!
みな…!
みんなそれぞれの男像……
人間像ってのがあって…
そういうものを…
目指すから人間だっ…!
となりゃ…
決闘だろっ……!
闘わないわけにはいかねぇんだよ……!
人間であるために…!」
今これを書いてる最中も泣きそうです。
これからもくじけそうな時、今挙げた台詞を思い出して頑張ろうと思います。
そのせいか、彼女はできたことはあるけど長続きせず、まともに女の子と付き合ったことはありません。
性格を変えようと思っても、なかなか変えられない。
何度も心が折れそうになるけど、励みになる映画や漫画の台詞を紹介します。
ロッキー6よりロッキーが息子にかけた言葉
「一番重いパンチは「人生」なんだ!
決して諦めるな、前に出続けろ!
そうすれば勝てる!!」
「トラウマイスタ」最終回の主人公のモノローグより
「トラウマは逃げるためにあるのじゃなく、乗り越えるためにある!
乗り越えるための力こそ勇気なんだ!!
その勇気の翼ひとつで、どこにでも飛んでいけるさ。」
「最強伝説 黒沢」より黒沢の台詞
「生きてりゃいい…
生きてりゃ勝利なんていうのは…
動物の話だ……!
オレは…
人間だ…!
人間は、
動物と違う…!
決定的に違う…!
生きてりゃいい…
生きてりゃ十分なんて…
誰が思うかよ…!
理想があるんだよ……!
みな…!
みんなそれぞれの男像……
人間像ってのがあって…
そういうものを…
目指すから人間だっ…!
となりゃ…
決闘だろっ……!
闘わないわけにはいかねぇんだよ……!
人間であるために…!」
今これを書いてる最中も泣きそうです。
これからもくじけそうな時、今挙げた台詞を思い出して頑張ろうと思います。
エルドラージ覚醒
2010年4月19日エルドラージ覚醒のドラフトをした。
結果は0ー3で最下位…
最下位だったからかもしれないけど、「この環境のドラフト、面白くない」って思ってしまった。
マナ加速してデカブツ出して殴ってりゃ勝ちじゃん、みたいな。
勝ち方を覚えて勝てるようになれば面白くなるのかな?
とりあえず全カードリスト見て勉強しよう。
結果は0ー3で最下位…
最下位だったからかもしれないけど、「この環境のドラフト、面白くない」って思ってしまった。
マナ加速してデカブツ出して殴ってりゃ勝ちじゃん、みたいな。
勝ち方を覚えて勝てるようになれば面白くなるのかな?
とりあえず全カードリスト見て勉強しよう。
エルドラージ覚醒で《幽霊火》の再録がないことが判明してしまったため、赤単は無理だということがわかったから、新しいデッキを作ってる。
1つ目は今ある赤単に黒をタッチして《荒廃稲妻》を入れるブライトニング型。
高松大会で2位になった時も赤タッチ黒だったけど、さらに改良を重ねて天敵である白系に勝てるようにしたい。
自分が今考えてるのは以前より黒を濃くしてメインに《終止》サイドに《マラキールの血魔女》を積む方法。
これで《悪斬の天使》の脅威が薄れるはず。
ネットでいろいろなデッキレシピを見てて、サイドに《ゴブリンの異国者》が入ってるのを見た時は面白いなと思った。
自分もいろいろなカードを試して、白に強い赤デッキを作りたい。
2つ目は赤緑と緑白のミシュラランドを持ってて、せっかく買った《イーオスのレインジャー》がレアファイルの中で眠ってるから、それを使ってナヤ。
懸念はパーツを全部手に入れようと思ったらけっこう費用がかかってしまうこと。
周りのプレイヤーを見ているとデッキをコロコロ変えてるけど、その費用はどうやって捻出しているんだろう?
1つ目は今ある赤単に黒をタッチして《荒廃稲妻》を入れるブライトニング型。
高松大会で2位になった時も赤タッチ黒だったけど、さらに改良を重ねて天敵である白系に勝てるようにしたい。
自分が今考えてるのは以前より黒を濃くしてメインに《終止》サイドに《マラキールの血魔女》を積む方法。
これで《悪斬の天使》の脅威が薄れるはず。
ネットでいろいろなデッキレシピを見てて、サイドに《ゴブリンの異国者》が入ってるのを見た時は面白いなと思った。
自分もいろいろなカードを試して、白に強い赤デッキを作りたい。
2つ目は赤緑と緑白のミシュラランドを持ってて、せっかく買った《イーオスのレインジャー》がレアファイルの中で眠ってるから、それを使ってナヤ。
懸念はパーツを全部手に入れようと思ったらけっこう費用がかかってしまうこと。
周りのプレイヤーを見ているとデッキをコロコロ変えてるけど、その費用はどうやって捻出しているんだろう?
ケンシロウ終了のお知らせ
2010年4月6日コメント (2)僕の試合は10日ですが、対戦相手は同じジムで高校日本一の藤田大和選手です。
いきなり試合だと危ないので、今日、ジムで軽めのスパーリングをしました。
もう、フルボッコにされました。
だからチーフトレーナーからは「試合は負けてもいいから倒されるな」と言われました。
スポーツは、勝つことだけが全てではないと思います。
だから僕も、負けてもいいから根性は見せます。
そして、10日には無理でも、何年後かには大和選手に追い付けるように頑張ります。
いきなり試合だと危ないので、今日、ジムで軽めのスパーリングをしました。
もう、フルボッコにされました。
だからチーフトレーナーからは「試合は負けてもいいから倒されるな」と言われました。
スポーツは、勝つことだけが全てではないと思います。
だから僕も、負けてもいいから根性は見せます。
そして、10日には無理でも、何年後かには大和選手に追い付けるように頑張ります。
長島☆自演乙☆雄一郎
2010年3月29日コメント (5)おとといのK−1MAX(主に長島☆自演乙☆雄一郎)の感想を書きます。
自演乙の初戦の相手は小比類巻太信で、小比類巻は強いから厳しいな…って思ったけど、トーナメントの直前に小比類巻は引退を宣言すると共にトーナメント出場を辞退。
代わりに名城裕司が出場したけど、あまりにも突然すぎるから名城は調整ができてない。
自演乙にとってはラッキーで、秒殺KO。
2回戦目の龍二は1回戦で相当消耗してるから、これも1ラウンドでKO。
ノーダメージで決勝進出!
決勝戦の相手は新鋭、中島弘貴。
2ラウンド目にダウンを取られたけど、これはスリップ気味でそこまでダメージはなかったと思う。
でもその後のラッシュでフラフラに…
よく倒れなかったなぁ。
3ラウンドにカウンターで「自演砲」が炸裂!
見事な逆転KOだった。
コスプレファイターが優勝しちゃったよ!
この試合に感動したからニックネームを西本☆自演乙☆ケンシロウに戻しました。
自演乙の初戦の相手は小比類巻太信で、小比類巻は強いから厳しいな…って思ったけど、トーナメントの直前に小比類巻は引退を宣言すると共にトーナメント出場を辞退。
代わりに名城裕司が出場したけど、あまりにも突然すぎるから名城は調整ができてない。
自演乙にとってはラッキーで、秒殺KO。
2回戦目の龍二は1回戦で相当消耗してるから、これも1ラウンドでKO。
ノーダメージで決勝進出!
決勝戦の相手は新鋭、中島弘貴。
2ラウンド目にダウンを取られたけど、これはスリップ気味でそこまでダメージはなかったと思う。
でもその後のラッシュでフラフラに…
よく倒れなかったなぁ。
3ラウンドにカウンターで「自演砲」が炸裂!
見事な逆転KOだった。
コスプレファイターが優勝しちゃったよ!
この試合に感動したからニックネームを西本☆自演乙☆ケンシロウに戻しました。
ついに
2010年3月27日ついに、とうとう、パソコンを買いました!!
元々は小説を書いて出版社に出して賞をとってお金ゲット、のはずだったんだけど、インターネットばっかりやってる…
インターネットは俺の元々の趣味で、あまりにも父さんのパソコンを自分のように使うからお父さんはロックをかけてしまった。
だからインターネットができるのが嬉しくて嬉しくて。
こんなんじゃ自分の小説が出来上がるのはいつになるんだろう…
元々は小説を書いて出版社に出して賞をとってお金ゲット、のはずだったんだけど、インターネットばっかりやってる…
インターネットは俺の元々の趣味で、あまりにも父さんのパソコンを自分のように使うからお父さんはロックをかけてしまった。
だからインターネットができるのが嬉しくて嬉しくて。
こんなんじゃ自分の小説が出来上がるのはいつになるんだろう…
ちょっと遅くなったけど、この土日☆
2010年2月22日【土曜日】
ブックアイランド水島メンバーで新年会っ!
僕は相変わらずアルコールに弱く、酎ハイを2杯飲んだだけでベロベロに…
「酔ってねーし!」「俺は全然普通だよ!」を連呼してた気がする。
どう見ても全然普通じゃない…
【日曜日】
岡西公民館でスタンダードの大会。
高松大会と同じ赤タッチ黒で出場。
結果は3勝2敗。
高松で2位になった奴が負けたら恥ずかしいけど、負け越しだけは免れた。
だけど、「コーの火歩き」ってあんまり出されないし、黒マナを出す土地が特殊地形だけだからランデスの的になりやすく、黒をタッチするのは賢明ではないことが判明。
ってもコーの火歩きだけで完封されるのは嫌だし赤単も飽きたから、赤白ボロスに変えることに決定。
新しいデッキ作って頑張るぞ。
ブックアイランド水島メンバーで新年会っ!
僕は相変わらずアルコールに弱く、酎ハイを2杯飲んだだけでベロベロに…
「酔ってねーし!」「俺は全然普通だよ!」を連呼してた気がする。
どう見ても全然普通じゃない…
【日曜日】
岡西公民館でスタンダードの大会。
高松大会と同じ赤タッチ黒で出場。
結果は3勝2敗。
高松で2位になった奴が負けたら恥ずかしいけど、負け越しだけは免れた。
だけど、「コーの火歩き」ってあんまり出されないし、黒マナを出す土地が特殊地形だけだからランデスの的になりやすく、黒をタッチするのは賢明ではないことが判明。
ってもコーの火歩きだけで完封されるのは嫌だし赤単も飽きたから、赤白ボロスに変えることに決定。
新しいデッキ作って頑張るぞ。
高松MTG 〜まさに萌え萌え〜
2010年2月14日コメント (4)高松のスタンダード大会に参加してきました!
使用デッキは、《コーの火歩き》を除去するために黒をタッチした赤スライ。
メイン荒廃稲妻で一昔前の「ブライトニング」を意識したデッキです。
一回戦目の相手…緑単。
一本目、自分のダブルマリガンで負け。
だけど三本目は相手のトリプルマリガンでノールック投了!
(こんな言葉があるなんて初めて知ったよ!)
二回戦目の相手…グリクシスコントロール。
一本目は《残酷な根本原理》を2発連続で打たれて負け…だけどそこから持ち直して勝った。
三回戦目の相手…白タッチ青のウィニー。
二本目からサイドの《ヴィダルケンの異国者》を投入される。
プロテクション赤で手も足も出ない…と思うだろう?
こっちもサイドから投入した《死の印》で除去。
一方的に殴り勝つ。
四回戦目ーマツショーさんと身内対決。
僕がマツショーさんに負けるわけないじゃないですか。
余裕で勝ち。
気が付いたら四連勝で次が決勝戦!
これは優勝しちゃうかも!
だけど決勝の相手は白コン。相性は最悪。
でも、1本目は勝ったんよ!
でも、その後は普通に負け。
特に三本目は《悪斬の天使》三連打…
そりゃ勝てねぇよ。
総合結果は四勝一敗で2位。
自分は今まで負けてばっかりだから本当に、本当に嬉しい。
まさに「萌え萌え!」
これからも頑張って、次は一位になりたいです。
使用デッキは、《コーの火歩き》を除去するために黒をタッチした赤スライ。
メイン荒廃稲妻で一昔前の「ブライトニング」を意識したデッキです。
一回戦目の相手…緑単。
一本目、自分のダブルマリガンで負け。
だけど三本目は相手のトリプルマリガンでノールック投了!
(こんな言葉があるなんて初めて知ったよ!)
二回戦目の相手…グリクシスコントロール。
一本目は《残酷な根本原理》を2発連続で打たれて負け…だけどそこから持ち直して勝った。
三回戦目の相手…白タッチ青のウィニー。
二本目からサイドの《ヴィダルケンの異国者》を投入される。
プロテクション赤で手も足も出ない…と思うだろう?
こっちもサイドから投入した《死の印》で除去。
一方的に殴り勝つ。
四回戦目ーマツショーさんと身内対決。
僕がマツショーさんに負けるわけないじゃないですか。
余裕で勝ち。
気が付いたら四連勝で次が決勝戦!
これは優勝しちゃうかも!
だけど決勝の相手は白コン。相性は最悪。
でも、1本目は勝ったんよ!
でも、その後は普通に負け。
特に三本目は《悪斬の天使》三連打…
そりゃ勝てねぇよ。
総合結果は四勝一敗で2位。
自分は今まで負けてばっかりだから本当に、本当に嬉しい。
まさに「萌え萌え!」
これからも頑張って、次は一位になりたいです。
明日は高松MTG大会
2010年2月13日コメント (3)明日は高松のMTG大会に行ってきます。
それに伴って「マナバーン」買ってきました。
前までは「勝っても負けても楽しくできたらそれでいい」でやってきたけど、今は「勝ちたい!」です。
とりあえず今日マナバーンをしっかり読んで、明日頑張ってきます!!
それに伴って「マナバーン」買ってきました。
前までは「勝っても負けても楽しくできたらそれでいい」でやってきたけど、今は「勝ちたい!」です。
とりあえず今日マナバーンをしっかり読んで、明日頑張ってきます!!
WWKプレリ&ドラフト
2010年2月1日昨日、ワールドウェイクのプレリリースとドラフトに参加してきた。
プレリは、1/2同盟者やウマーラの猛禽を、同盟者トークンを2枚出す呪文ででっかくする同盟者デッキになりました。
1戦目勝ったけど、2戦目は引きがぬるく負け。
3戦目は2戦目のぬる引きを挽回するかのようなぶん回りで勝ち。
勝ち・負け・勝ちで3位だった。
その後ドラフトを2回やった。
1回目は良くなかった上に面白くないから省略。
2回目、最初は赤黒をやるつもりだったけど、黒が来なくなったので赤単に。
赤単だと、《ヴァラクートのかぎ爪》が大活躍!
勝ったゲームは全部これのおかげ。
《焼尽の猛火》を2枚取れてたけど、このカードは事前情報を見た時から強いと思っていた。
クリーチャーとプレイヤーに飛ぶ稲妻が弱いはずがない。
実際にK先生とやった時にブイブイいわせていた。
このカードはスタンダードでも使われると思う。
結果は勝ち・負け・勝ち。
全敗が当たり前だった頃と比べると、俺も上手くなったんだな(o~-’)b
そしてそしてそして!その後、SとーさんとK先生、S訪さんが「飯食いに行こう」って言ってる時に「僕も行きたいです」って言った!
今まで「自分も行きたいけど、迷惑に思われたりしないかな」とか考えて言えなかったけど、とうとう言えた!!
これからもブックアイランド水島の色んな人と関わっていきたいです(^-^)
プレリは、1/2同盟者やウマーラの猛禽を、同盟者トークンを2枚出す呪文ででっかくする同盟者デッキになりました。
1戦目勝ったけど、2戦目は引きがぬるく負け。
3戦目は2戦目のぬる引きを挽回するかのようなぶん回りで勝ち。
勝ち・負け・勝ちで3位だった。
その後ドラフトを2回やった。
1回目は良くなかった上に面白くないから省略。
2回目、最初は赤黒をやるつもりだったけど、黒が来なくなったので赤単に。
赤単だと、《ヴァラクートのかぎ爪》が大活躍!
勝ったゲームは全部これのおかげ。
《焼尽の猛火》を2枚取れてたけど、このカードは事前情報を見た時から強いと思っていた。
クリーチャーとプレイヤーに飛ぶ稲妻が弱いはずがない。
実際にK先生とやった時にブイブイいわせていた。
このカードはスタンダードでも使われると思う。
結果は勝ち・負け・勝ち。
全敗が当たり前だった頃と比べると、俺も上手くなったんだな(o~-’)b
そしてそしてそして!その後、SとーさんとK先生、S訪さんが「飯食いに行こう」って言ってる時に「僕も行きたいです」って言った!
今まで「自分も行きたいけど、迷惑に思われたりしないかな」とか考えて言えなかったけど、とうとう言えた!!
これからもブックアイランド水島の色んな人と関わっていきたいです(^-^)
麻雀牌入りの味噌汁…っ
2010年1月27日東京の高校で北海道に修学旅行に行った時、生徒が禁止されてる携帯ゲーム機やら麻雀牌を持ってきてて、それに怒った先生が生徒に殴る蹴るの暴行を加えて、生徒が大怪我をして先生が処罰されるという事件があったそうです。
大怪我する程の暴行を加える先生も悪いと思いますが、先生が生徒に体罰を加えるなんて一昔前には当たり前だったんですよね?
だから、個人的にはどっちもどっちという感じです。
ただ、暴行の内容に「麻雀牌が入った味噌汁を飲ませる」っていうのがあったらしくて、それに笑ってしまいました。
福本漫画にありそうだなって。
暴行を加える先生
ガッ‥ドコ‥ドスッ‥
生徒「ごめんなさい…ごめんなさい…」
先生「悪いと思うなら…これも飲めるだろう…?」
生徒「うっ…それは麻雀牌入りの味噌汁…っ」
ざわ…ざわ…
みたいな。
僕は麻雀はよくわからないし、福本漫画も手元にないから中途半端な感じですが、この日記を見た福本漫画に詳しい人にパロをしてもらいたいと思いました。
大怪我する程の暴行を加える先生も悪いと思いますが、先生が生徒に体罰を加えるなんて一昔前には当たり前だったんですよね?
だから、個人的にはどっちもどっちという感じです。
ただ、暴行の内容に「麻雀牌が入った味噌汁を飲ませる」っていうのがあったらしくて、それに笑ってしまいました。
福本漫画にありそうだなって。
暴行を加える先生
ガッ‥ドコ‥ドスッ‥
生徒「ごめんなさい…ごめんなさい…」
先生「悪いと思うなら…これも飲めるだろう…?」
生徒「うっ…それは麻雀牌入りの味噌汁…っ」
ざわ…ざわ…
みたいな。
僕は麻雀はよくわからないし、福本漫画も手元にないから中途半端な感じですが、この日記を見た福本漫画に詳しい人にパロをしてもらいたいと思いました。
FNM
2010年1月22日今日もブックアイランド水島のスタンダードの大会に参加〜。
新しい服や鞄を買ってて、いわゆるイメチェンをして行ったら「誰が来とるかと思ったで。どしたん?」って聞かれて「僕は恋をしてるんですよ!」って言ったら「死ねっ!」って言われた。
非公認の大会なので、負けてもいいから自分向きじゃないグリクシスコントロールで出た。
1回戦、白ウィニーと当たって5ターンキルされた。
「そのデッキどう?」って聞かれて「すごく…弱いです…」って答えたらめっちゃウケた。
K先生のヴァラクートには勝てたけど、それ以外は自分でもわかるミスを連発して負け。
グリクシスも弱いということはなくて、 もっとデッキを煮詰めて、扱うのに慣れたら勝てると思うんだけど。
もっと練習しよう。
新しい服や鞄を買ってて、いわゆるイメチェンをして行ったら「誰が来とるかと思ったで。どしたん?」って聞かれて「僕は恋をしてるんですよ!」って言ったら「死ねっ!」って言われた。
非公認の大会なので、負けてもいいから自分向きじゃないグリクシスコントロールで出た。
1回戦、白ウィニーと当たって5ターンキルされた。
「そのデッキどう?」って聞かれて「すごく…弱いです…」って答えたらめっちゃウケた。
K先生のヴァラクートには勝てたけど、それ以外は自分でもわかるミスを連発して負け。
グリクシスも弱いということはなくて、 もっとデッキを煮詰めて、扱うのに慣れたら勝てると思うんだけど。
もっと練習しよう。